人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テッキーの山歩き

tekky521.exblog.jp
ブログトップ

木曽駒ケ岳  2013年8月

全国で駒ケ岳と呼ばれる山は約20あります。
春先の残雪の様子が駒(馬)の形に見える姿から、そう呼ばれることが多いようです。
木曽駒ケ岳の雪形も、宝剣岳に左向きの黒い馬の頭と首、丸髷を結った島田娘が現れます~

木曽駒ケ岳は地図に書かれた最高峰(2956m)ですが、広い意味では宝剣岳から将棊頭山(しょうぎがしらやま)辺りまでを含めた山塊をそう呼ぶこともあるようです。
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_15163710.jpg

2013年8月15日(木曜日)
お盆休みの渋滞や、ロープウェイの混雑を少しでも避けるために早朝に出発です。
中央自動車道駒ヶ根ICから5分足らずで、菅の台バスセンターに到着します。
菅の台バスセンター到着 4時40分。
途中、駒ケ岳SAに立ち寄りました。早朝4時過ぎという時間に関わらず駐車場はほぼ満車状態で驚きました。駒ケ岳SAは、レストランは充実しているようですがコンビニは小ぢんまりしていました・・・
路線バス乗車5時10分
ロープウェイしらび平駅まで、約30分路線バスでグネグネと揺られ高度を上げて行きます。
この時間はチケットは並ばなくても購入でき、バスは30分程並んで乗れました。

菅の台駐車場料金 500円
路線バス 菅の台バスセンター→ロープウェイしらび平駅
ロープウェイしらび平駅→千畳敷駅  往復乗車券3800円

駒ケ岳はお金がかかります(笑)
高速道路料金 名古屋→駒ヶ根 夜間割引とETC割引で1750円
          駒ヶ根→名古屋 2450円


5時40分 ロープウェイしらび平駅 気温16度
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_1595249.jpg


6時09分 ロープウェイに乗車
60人乗りの大きなゴンドラで、7分30秒間の空中散歩です。
ゴンドラの窓から見える風景のアナウンスが流れますが、すし詰め状態なので窓からの景色を楽しめる人は限られますね。落差のある滝をいくつか見られるようです。
ロープウェイ千畳敷駅は、標高2612m 日本最高所駅です~
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_14584134.jpg

千畳敷駅から繋がるホテル千畳敷の南側からは、晴れていれば富士山が見れますが今日は雲の中でした。


神社に両手を合わせた後は、西遊歩道を通り八丁坂に向かいます。
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_15185052.jpg



6時57分 八丁坂 登りきるのは約30分かかります~
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_1526488.jpg

千畳敷カールの散策は普通の靴で大丈夫です。
クロックスやビーチサンダルも見られましたが・・・
ここからは、それなりの準備が必要と警告があります。素足にスニーカーや手ぶらの人も坂を登っていました。天候が怪しくなったらすぐに引き返して下さいね。


大小の岩がゴロゴロしています。
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_15363820.jpg


イワツメクサ
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_153750100.jpg



シナノキンバイ
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_15433226.jpg


ハクサンイチゲ
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_15473482.jpg



八丁坂を登って行きます。
日差しがやはり暑いです・・・
登山道は木の階段や、金網で整備されています。
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_1549365.jpg



ヨツバシオガマ
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_1553863.jpg

花の先は細いくちばしみたいになっています~


サクライウズ
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_15545856.jpg

トリカブトの仲間。桜井さんが発見した烏頭(ウズ・・・トリカブトの根の漢方薬名)なんですってね!
この話、二回目でしたね。


ウメバチソウ
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_161132.jpg

葉はよく見えませんがハート型なんですよ!


あんなところにチシマギキョウ?
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_165225.jpg



トウヤクリンドウ
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_1662563.jpg

私も見ることができました。
葉には光沢がありますね。


続々と登ってみえますね~
赤い屋根はホテル千畳敷です。
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_1682770.jpg



7時33分 乗越浄土
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_16114812.jpg

駒ケ岳山頂に立ってから、帰りはここから伊那前岳に行きます。


駒ケ岳に続く道が見えています~
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_1616124.jpg

天気が良ければこの見晴らしです・・・濃霧の時はここでも行く手を阻まれるのですね・・・


宝剣岳(2931m)
宝剣岳は、岩場に張られた鎖を頼りに登って行きます。
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_16232868.jpg

最近、平衡感覚が怪しいので宝剣岳は今日は眺めるだけにします・・・



宝剣岳山頂に立つ強者発見!
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_1639616.jpg

前に登った時も、あそこに立ったことはありません・・・


宝剣山荘
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_16284360.jpg



天狗岩
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_16313637.jpg



山小屋に物資を運ぶヘリが到着しました。
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_16325523.jpg

一日何往復されるのでしょう・・・
頻繁にヘリの音が聞こえていました。


8時05分 中岳(2925m)到着
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_16481078.jpg

駒ケ岳に向かう通過点に位置します。
中岳周辺は土と小石で、登山道には植物はあまり見られませんでした。
ロープで保護されているところには青々した植物も見られましたが、以前はイワギキョウが沢山咲いていたそうです。
ロープウェイが開設された当時は多くの高山植物が盗掘され、一部絶滅した植物もあるようです。


中岳から少し下って、駒ケ岳は目の前。
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_16523695.jpg



キャンプ場にはテントが張られていました。
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_1701060.jpg

空が広いこの地なら、満天の星空が見られるのでしょうね!


コマクサは終わりかけでした。
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_1725218.jpg



8時38分 駒ケ岳頂上(2956m)
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_1735043.jpg

山頂には20人程。
雲が多く、遠くの眺望は望めませんでした。
木曽駒ケ岳  2013年8月_a0271502_21175986.jpg

運が良ければ、御嶽山や北アルプスが遠望できます。


読んでくださった方、長くなってお疲れ様でした。
下山は中岳の巻き道を通り、乗越浄土から伊那前岳に行きました。
本日も日帰りです。


日中は猛暑ですが、早朝の空気には少し秋を感じるようになりませんか?
窓を開けて寝ているので、4時頃には涼しくてタオルケットを掛けるようになりました。
早起き族にはありがたいですね。
爽やかな朝は、ワンコのお散歩等も気持ち良い季節になってきますね。
Commented by shizenkaze at 2013-08-18 22:31
木曽駒ケ岳を子供の頃には『駒ヶ根山(さん?)』って呼んでいたような気がします・・・・・^^
いまこうして色々な花の写真を見せて頂くと若い頃には何を見ていたのだろうって気がしますね・・・><

信州の山に咲く花としては今日はシナノキンバイがいいですね~^^
コマクサも『駒ケ岳の草』から名付けられているのなら楽しいのですが・・・・・違いますね?^^

写真で見る限りでは空も青くて晴れて遠くまで見られそうなんですが雲が出ていたのですね・・・・・
でも写真だけでも気持ちの良い空気感が伝わって来ました~

駒ヶ根って聞くと『ソースカツ丼』が懐かしいです~♪^^
Commented by tekky521 at 2013-08-19 22:26
shizenkazeさん
『駒ヶ根さん』は『太田胃さん』と同じ思考でしょうか・・・(笑)

この日は、平野部でも夕方から曇るという予報でしたので
山は午前中に・・・という予定でのぞみました
晴れていましたが、遠くには厚い雲の塊がひかえていました

『ソースカツ丼』は今でもメニューにあって、のぼりも出ていました
by tekky521 | 2013-08-18 17:42 | 伊那・木曽の山 | Comments(2)

名古屋からの日帰り山歩きのご報告。庭のお花たちや、日常のひとコマも時々登場しま~す♪♫


by テッキー