人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テッキーの山歩き

tekky521.exblog.jp
ブログトップ

香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~

香嵐渓の中心となっている山が、標高254mの飯盛山です。
そして、待月橋を渡り背の高いもみじで覆われた参道の奥に、香積寺(こうじゃくじ)が建てられています。

香積寺の山門をくぐります。
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_1529105.jpg



香積寺(こうじゃくじ)
滅亡した足助氏の菩提を弔うために建立されたと言われます。
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_15331292.jpg

ここ、香嵐渓のもみじは、江戸時代中期に香積寺第11世住職三栄和尚が手植えしたのが始まりです。


香積寺の左側に散策路が続きます。
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_1534274.jpg



祠が建てられていました。
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_15352338.jpg



楓の黄色や朱色が綺麗です。
緑が濃い夏も気持ち良さそうですね。
来年の春先には、カタクリの群生を見に来たいです~
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_15355047.jpg



あずま屋では、のどかな空気が流れていました。
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_15381313.jpg



足助城跡、と刻まれた大きな石。
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_1539562.jpg



香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_15395664.jpg



城主が見下ろしていた、足助町の街並みが見えます。
住職が始め、足助町の人々によって植えられた楓は、町に活力を与えていますね。
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_1541820.jpg



香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16132168.jpg



香積寺から見る山門。
美しい光景でした・・・
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16153287.jpg



香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16163421.jpg



青い楓は、清々しさが感じられますね。
「生きている」感じがします~
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16165895.jpg



香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16172323.jpg



香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16185980.jpg



古い農機具が置かれていました
奥から、唐箕(とうみ)、千歯こき、手前のむしろを編むのは何という名前か忘れました・・・
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16192342.jpg



この広場でひときわ目立っていた、大きなイチョウ
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16285452.jpg



トトン、トン、トトン、トン、、、軽快な太鼓の音が鳴り始め、
猿回しが始まりました~
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16302925.jpg


お揃いの法被を着た、猿使いのオジサンと息がピッタリ☆彡
親子かと思いました(^_-)-☆
オジサンとのコント、竹馬、ジャンプ、、、気が付くと周りは人だかりでした。
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16305350.jpg


香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_1638069.jpg



11時前には、この混雑です!!
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16371436.jpg


香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16382483.jpg



ところで、「香嵐渓」と言うの名の由来は・・・
1930年(昭和5年)、当時の住職と町長が大阪の毎日新聞社社長の来町の際に、「飯盛山からの薫風は、香積寺参道の青楓を透して巴川を渡り、香ぐわしいまでの山気を運んでくる。山気とは、すなわち嵐気也」と言うことで「香嵐渓」という名が付いたそうです~(^^)/
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16384664.jpg



11時半ころの様子・・・
香積寺と飯盛山 ~香嵐渓~_a0271502_16394998.jpg



この後、足助町の散策をし、153号を帰りました。
午後2時前の帰路は、車が少なく快適でした。
対向車線は、「香嵐渓まであと6km」の看板の辺りから渋滞が続いていました・・・
・・・最後尾の車は、ライトアップの消灯までに到着できるか疑問です・・・
勤労感謝の日の連休は、さらにもみじの色も深くなり、人も集まるのでしょうねー!
Commented by shizenkaze at 2014-11-19 23:18
お寺と紅葉風景はよく似合いますね
私も彼方此方で写しました・・・・
ここの紅葉風景もいつかは写しに行きたいです~

ムシロを編む道具ってこんな大きなものもあるのですね
普通は糸巻きのようなものを交互に動かして編むものが多いですね~
簡単に言えばリリアンを編むみたいなスタイルです・・・・・
簾や葦簾は作ったことがありますがムシロは無いですね~(*´∀`*)
Commented by tekky521 at 2014-11-21 15:45
shizenkazeさん
私のブログは誰にともなく近況報告みたいな(笑)内容です・・・
shizenkazeさんの紅葉とお寺の美しい写真、楽しみにしております~
紅葉は綺麗ですが、どこか寂しく感じます
青々とした初夏の楓も好きです☆彡

ムシロを編む機械、、、ではありませんか?!
間違っていたらすみません
by tekky521 | 2014-11-19 17:52 | その他 | Comments(2)

名古屋からの日帰り山歩きのご報告。庭のお花たちや、日常のひとコマも時々登場しま~す♪♫


by テッキー